SSブログ

「食」に関する「道」って代物について [独り言]

 ラーメン道-1.jpg

ラーメン道-2.jpg



ラーメン道って代物



 添付の映像は、facebookにシェアされていたものだ。

コメントは千差万別。幸いにしてこういう店に行った事はないが近い体験はある。

しかし、客と店主のラーメンを介した過剰なまでのバトルはラーメン好きの私にとってかなり不快な現象である。

ラーメンはもっと気楽に食べれば良いじゃん・・・。それが私の率直な意見だ。

違う言い方をすれば、フランス料理だって楽に食べれば良いじゃん・・と思う。
店や周囲の環境でのTPOはあるものの、料理人と食べる側が戦う事は別にない。旨い不味いは個人差があるし、好き嫌いも同様だ。

だから、他人から旨い不味いを無暗に押し付けないで欲しいというのもある。個人の感覚は個人の問題だから、他人と合う場合もあれば違う場合もある。是非の問題でもなく議論も出来ない。食の評論家やタレントの取材コメントを耳にすることもあるが、全く信用しないタチである。

日本人は何かと「何とか道」が好きだ。それは全く否定しない。そういう在り方も一つの在り方だと思っている。でも私には何となく暑苦しい。若い頃はラーメンを語るなっていうのを飲み屋でやったこともあるが、結局個々の主張合戦になって話しが落ちる部分は無く、空しいものだった。それが単純に楽しい時間だったとも言えるが時間の無駄だったとも思う。そういうケースが多いだろう。

この漫画のような店主は恐らく数多く存在しているのだろう。でもこの漫画の店主を見る限り勘違いも極まるとこうなるのかな?というのが私の感想だ。

確かにラーメンのスープはとても手間がかかる。芸術的なものだってある。それは認めます。しかし料理人が自分をアーティストと勘違いしてとすれば、残念である。

客に自分のやり方を通して人から金を貰いたいなら、少なくとも自分のこだわりを客に分かるように伝えておければいいだろう。入り口に告知しておくならもっといい。そういう事をしないことを「美学」と呼ぶ人がいるが、それはただの不親切で迷惑なのだ。

(しかしそれでも口コミで伝わるものは伝わる場合があるが・・・)

店にルールがあるのなら客にキチンと伝える義務があるし、客がそれを選ぶ事が出来るのならそれはそれでOKだ。それもしないとすれば、単なる怠慢だし失礼である。非礼であることをあえて自慢するような客商売を有難がる面倒な人もいるが、それは単に馬鹿にされているのと同じだろう。

私は職(食)人技が好きだし、職人を尊敬している。でも職人技を判断するのはあくまでも客の側だという事を忘れてはならない。職人が仕事に関して一徹であることと、客との接点を無視して我を通すというのは全く違う次元の話だ。

 私はこの漫画を読んで、ふと昔NHKで見たあるすし職人のドキュメントを思い出した。

ある日弟子の店に師匠が来たのだが、師匠は弟子の出した寿司を眺めたまま手を付けず、そのまま帰ってしまった。

ナレーションでは子弟への修行の厳しさを伝え、子弟関係の空気の重さを映像に残していた。
しかし私はこの師匠はとんでもないヤツだと思った。

それは何故か?

残った寿司はどうするんだよ!?ってことなのだ。

捨てるの??  それとも弟子が食べたのか? まさか・・・。

食にこだわる人間が、食べ物を明らかに粗末にする姿を見て、食の「道」と呼ばれるもののあり方に根本的な疑問を持ってしまった私の視点はおかしいだろうか?
たとえそれが修行の一環だったとしてもだ。

この漫画も同じなのだ。

漫画の店主が客を帰らせた後、この手つかずに近いラーメンの運命はどうなるんだろう?

この店主は多分捨てるよね。

自分の大事なスープやラーメンじゃないのか?

客の振る舞いが自分の想定とは違い、気に入らないからそれらを捨てる事を良しとし、自分の勘違いした信念を貫くというラーメン(食の)道が正しいと思うラーメン職人がいるのなら、そんなラーメン道や職人はラーメンを作る資格がないんじゃなかろうか?

「食」において客に出したものは再利用が出来ない。
だから最大限度大切にすべきじゃないのか?

だから出す側は相当な準備や用意を必要とするはずだ。それは告知行為だって含まれる。

客はただ食べるだけだ。口に合えばまた来るだろう。また多少口の肥えた客なら、作った人間のこだわりや奥深さを忍ぶかもしれない。それは個々にあって良い事だ。

分かる人には分かるし、分からない人には分からない。

それでいいじゃないですか。

でも、食に関わる人間が自分のネタ元をむげに捨てるというのは、やはりあり得ません。

私は母親から第二次大戦直後の食うや食わずの話しを何度も聞かされました。本当に最低限食べる事が精いっぱいだった時代だったそうです。
あの時代を経験した人からすれば、このラーメン屋も例に挙げた寿司の師匠も馬鹿野郎と言われるでしょう。

そういう勘違いした「道」を歩む職人は、職業人の前に人間としての修行をし直した方がいいかもしれません。
だから私は、食通と自慢する人や食の道を極めたというような人を一切信用出来ない訳です。






nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 2

へめ

ラーメンにしても寿司にしても、もともと粗雑なジャンクフードとして下に見られていた時期があったからではないでしょうか。成り上がりが権威化すると、とんでもない理屈をふりかざすようになるというのはどの世界でも一緒です。松本人志しかり、70年代のロックしかり・・・。
by へめ (2015-05-13 03:30) 

コロン

>成り上がりが権威化すると、とんでもない理屈をふりかざすようになるというのは・・・

なるほど、一理あるかもしれません。ありがとうございます。
by コロン (2015-05-13 10:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。