SSブログ

時代遅れを感じたスター・ウォーズ [独り言]

「時代遅れを感じたスター・ウォーズ」というタイトルは、 スター・ウォーズの大ファンには不遜だと思っている。 名作を貶すな!と言われるかもしれないが、 その理由は以下に書くので読んで頂ければと思う。

また、あくまでも主観なのでお許し頂きたい。


スター・ウォーズ、最後のジェダイを見た。 封切りから2週間以上経っていたが、会場は満員だった。 今回少し違和感を感じたのでそれについて書こうと思う。 スター・ウォーズはエピソード3がスタートしてから40年経過した。 ご存知のように SF映画の中でも最も成功した作品だ。


しかし40年を経過し今回の作品を見てスター・ウォーズがついにSF作品としては 時代遅れになってしまったと感じるに至った。 それは一体どういう意味か? なお以下に記載する事は 1部ネタバレがありますからご注意ください。 皆さんはご存知だと思うが日本においても2020年にはAIが運転する自動車な公道を走るようになる。 また様々なものがAIを使って自動化される。我々がこれから生きる世の中は 一昔前までのSF映画が描いていた世界以上の世界を生きることになる。


そんな中今回見たスター・ウォーズは40年前の設定からどうしても抜け切れない部分がある。 例えば反乱軍の戦闘機だ。戦闘機にはパイロットがいる。 しかし現代において徐々にではあるが戦闘機にはパイロットが不要の時代になっている。 いわゆるドローンを使ったものだ。


実際の戦闘現場ではAIが判断して敵を殲滅するような兵器も生まれている。 現実では既にこのような戦闘行為を現実としている時代において SFの映画の中でパイロットが生死をかけながら戦うと言うのはちょっと古めかしくないか? と言うよりもSFの世界においてはすでに非現実的だとも言える。


戦艦をバリヤーで防御できる技術を持つ反乱軍が、戦闘機にわざわざパイロットを載せ 人的資源を失いながら戦うというのはどうにも理解に苦しむのだ。

もちろん映画の演出としては感動を呼ぶのだが、私には逆に醒めてしまった部分だ。


またローラ・ダーン演じる反乱軍の司令官が敵陣へ突っ込んで行く際、 自分自身がパネルを操作をして艦艇を反転させ敵艦隊に突っ込もうとするシーンがあるが、 SFの世界においてこうした描写はあまりにもアナログ的と言え、 見ていた私はこの部分にも興ざめしてしまったのだ。 (久しぶりにローラ・ダーンが見れた点は良かったのだが・・


Googleホームだって音声認識で様々なことをやってくれる時代なのに スター・ウォーズほどのSFがマニュアル的操作と言うのはあまりではないか。


実際この文章だってiPhoneの音声認識を使って書いている。 われわれの身の回りの世界では自動運転や自動走行が一般になりつつある。 未来を描いているはずのSFがこうした現実から後退した世界感を使って描いているのは 40年前の設定を変えられない部分があるにしても 少し興ざめするような部分だろう。 もちろんフォースを持つジェダイの末裔たちがライトセーバーで戦う演出だって 古色蒼然としたものだと言えなくはないが、スター・ウォーズの様式美であり否定はできない。


しかし40年前に気にならなかったこうした部分が気になり始めてきたのは、 かつてはファンタジーだった演出の一部が現実に現れてきたからだろう。 そういう意味で我々はかつてSFが描く世界を日常にし始めている。


たかだか十数年前に公開されたマイノリティーリポートの犯罪予知にしても、 映画とは違う方法だがアメリカの警察で実際の利用が開始している。 何という時代になったのか?とも思う。


そういう意味で私にとってスター・ウォーズは今回で十分だという感覚だ。 SF映画の制作者には大変な時代が来たと思う。


今後の続編が制作されるらしいが、制作陣はワクワクする未来を描いて次世代に繋いで欲しいと願う。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。