SSブログ

特に都会で高齢者が引き起こす可能性のある騒音問題と老害 [独り言]



特に都会で高齢者が引き起こす可能性のある騒音問題と老害

 

これを書いている時点で私は還暦まで2年を切っている。従って私は後期高齢者と呼ばれる層に近い。そういう視点で高齢者の社会行動について語っていることを理解してお読みください。

まず、昨今自分と似た様な年齢、または高齢者と思しき人達の社会の中の行動で眉を顰めたくなるような行動に出会う。スーパーのレジが機械式清算方法に変わり、その使い方が分からない事で怒り出す人、これまたスーパーでのことだが、大したことでもない問題にネチネチと店員に説教する人、美術館で絵画の前に引かれた進入禁止ラインを超えているのを係員に注意されて大声出して逆切れして怒る高齢者、また明らかに周囲の事を慮らずに自分本位で行動する人などだ。こうした連中の殆どは何故は全て「男性」なのだ。また大抵の場合、やせ型の神経質な感じの人が多い。
この手は傍で見ていて見っとも無い。
何故男性にこういう輩が多いのかは謎だが、男性高齢者は勘違いな程自分に自信があるらしい。
かくいう私も男性なので、こういう高齢者になっては迷惑になると思っており、自重しようと反面教師にしているが、とにかく男性の高齢者に社会的にそぐわない行動を取る連中が多い感じがしている。さて以下の記事も象徴的だ。

 

59歳の男性が、73歳の男性をアパートの騒音問題を理由に殺害した事件が出ていた。



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140910-00000037-mai-soci



 



殺害された男性は、数年前からほぼ連日クラシック音楽を大音量で流して、かなり迷惑な存在だったようだ。本件殺人を容認する気持ちは全くないが、加害者の心情に全く察するものが無いかと言えば微妙な事件だ。大家若しくは不動産業者は、何か対応しなかったのだろうか?と不思議に思う。



 



私はこの事件が、特に都会で高齢者が引き起こす可能性のある騒音問題の端緒だと思っている。



実は、私の両親はまだ健在で父は92歳だ。



時折実家に帰ると、高齢の両親と過ごす時間が出来るのだが、最も苦痛なのは居間のテレビの大音量だ。父は耳が遠くなっているため、音量は父の聴覚レベルに合わせてある。



その音量は、聴覚に問題のない私にはかなり苦痛に近いレベルなのだ。それ故父がテレビを見る時間はキッチンに非難しているような状態だ。



私の家だけでなく、近所の高齢者も似たような状態で、同居している若い人たちがかなり困っているという話をよく聞くようになった。



私の実家は、田舎町の1軒屋なので、多少音量が大きくても近所から苦情はない。



しかしこれが都会のアパートやマンション等だったらどうだろう?



100%騒音問題になるだろう。特に都会のように狭い場所に建築物がひしめく場所で、仮に窓でも開けていたら、窓から出た音が建物にこだまして結構な増幅作用を起こしたりするし、真下や隣近所の住人にとっては、低音が響いたり音に悩まされたりと相当な苦痛を受けるだろうことが容易に想像できる。



おまけに高齢者の男性は、不思議なほど社会性を失ったように頑固で頑迷な人が多く存在する。私はこうした人たちを「おこりんぼ」と呼んでいるが、ちょっとした注意を受けただけでも、キレる男性高齢者が意外に多い事を経験している。

将来は自分もあんな風になっちゃうのかな?と不安だが、そういった事を踏まえると、今回の事件は相当に悩ましい問題で、自分たちに容易に降りかかってくるだろう。



特に東京一帯の高齢化は凄いため、この問題の将来的な増殖度は深刻だと考えている。



耳の悪い高齢者が、大音量で聴かないとテレビやステレオの音を認知出来ないとした場合、音を下げろというのは生活権を奪うような作用になるし、近所に住む人からすれば、折り合えない住居環境となるため包括的で根本的な対策が無いだろうと思う。



東京都がヘッドフォンでも配布するかもしれないが、焼け石に水になるのは目に見えている。



この問題は、いずれ社会を賑わす問題になるだろうし、私やあなたが容易に巻き込まれる面倒な問題でもある。

男性の高齢者は、長年会社等で働き、人によっては地位を得て生きてきた人たちだ。しかし管理職経験者に限って引退後に自分の現役時代を彷彿させるような行動を取る幼稚な連中が多いと聞いている。
こういう話を聞くと、この練習は何十年も生きてきて一体何を得て人生を生きてきたのかと思う。会社の肩書が無くなりただの一個人になっても会社の肩書で社会に通用すると勘違いしているとしたら、人生を無駄にしたと言って良いだろう。本当に仕事のできる人なら周囲は自然にその人をリーダーにするだろうし、尊敬の念を持つ。
高齢者になると「怒りんぼ」が多いというのは加齢による老いとも関係があるのかもしれないが、高齢で経験があるからこそ謙虚な姿が重要となるはずだろう。そういう意味で自己主張がむき出しになる高齢者は哀れで悲惨だし、社会的にも迷惑以外の何物でもないと思う。自戒を込めてそういう高齢者にならないように私は頑張って歳を取りたいと思う。




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

今読みました

本当にそのとおりだと思います
私も中年男性なのでそうならない様に気をつけます
管理職の部下統率法として、軍隊式、鬼コーチ式で目下には厳しくというのが昭和では当たり前でその行動様式を引きずり、歳をとって自制心が衰え、思考が変えられなくなり、年長は敬えを手前勝手に解釈するとこうなるのですね
しっかり自制して節度を持ってる高齢男性も多いのに、一部のせいで高齢男性全体が煙たがられるのも困ったものですが
by 今読みました (2019-06-08 10:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。